※直近10日間




Sei

Seiこと、
田中 清一郎
といいます。
訪れてくださったご縁に感謝します。 本業は、関わる人みんなが健康で美しく幸せになる仕事で、家族のため、社員のため、自分のため、世のため人のためになる仕事です。 具体的には、本物商品ショップ、色被(いろき)せアートガラス素材卸売、小売ショップ経営、本物を伝える講師の講演・イベント開催、海底村(かいていむら)主宰、シンガーソングライター、ボクサー(←これは世のため人のためとは違うか、現役じゃないし(~_~;)をやってます。

当サイトでは、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、GMOグローバルサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。 セキュアシールより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。

Ranking

体験談とQ&A

ご質問と回答もお客さまの声とそれに対するご返事としてこのコラムに掲載いたします。下記体験談は効能や効果を謳うものではありません。 お客様から送られてきた体験談を掲載しており、人の感想はそれぞれですので、その点を充分にご理解の上お読みください。

Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯) の耐用年数を教えて下さい。
ザ・フナイの読み物まで頂いて恐縮しています。
本当にありがとうございますm(__)m
先程、水宝3型 でお湯を沸かして、飲みました!まろやかな優しい口当たりで、とても美味しいです♪たくさん飲みます!

Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯) も大興奮です!!!早くお風呂に入りたい〜

普通のガスのお風呂(エネファーム)で、濁りが気にならなくなったら、2〜3日貯めておくつもりですが、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯) も、ずっと湯船に入れっぱなしで良かったですか?
はい、宝珠はずっと湯船に入れっぱなしでかまいません。

ベビーマグちゃんでいつも洗濯しているのですが、これも不要になるとか??
より抗菌力や洗浄力が上がるということでしょうか?
ベビーマグちゃんについては、宝珠の湯舟の残り湯を使用することで、より抗菌力や洗浄力が上がりますので是非ご活用ください。 ●
頂いたザ・フナイ読ませて頂きました。
特に女性特集が心に響きました。
その他の記事も、主人や息子(小6)にも読んでもらいたいと、結局、ご飯時に声に出して読みました。ありがとうございましたm(__)m

先日の主人の呼気一酸化炭素測定値の話ですが、9月10日に、数値は14ppmでスタート。8日間は吸っていました。(8日間は吸っても良いとされています。)そして2週間後の9月24日に再度測定すると、4ppm! 目標値の6ppmを下回りました!
これには看護師さんもびっくりで、そんなにすぐには落ちないのよ。と仰っていました。
やはり、これはエネックスの枕のおかげだ!と感激しています。本当にありがとうございます!
エネックスナノ万能テーピングも、4歳の娘が、咳が止まらず、辛そうなので、前側の肺のあたり2ヶ所に貼りました。それでもまだ出るので、背面にも貼りました。すると、ちゃんと止まって、朝までぐっすり^_^ ありがとうございます!

水宝の水は本当に美味しく、製氷すると透明度が違います。
宝珠のお風呂も濁るので、デトックスされてるな〜と。
10分浸かると、1時間ずっとポカポカで、すぐ寝れて有り難いです。
本当に色々と幸せです。
ありがとうございます!
これからも宜しくお願いしますm(__)m
Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)水宝3型を先程、お湯を沸かして、飲みました!
まろやかな優しい口当たりで、とても美味しいです(ハートマーク)
たくさん飲みます!

Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)も大興奮です★☆☆彡 早くお風呂に入りたい〜

普通のガスのお風呂(エネファーム)で、濁りが気にならなくなったら、2〜3日貯めておくつもりですが、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)も、ずっと湯船に入れっぱなしで良かったですか?

ベビーマグちゃんで、いつも洗濯しているのですが、これも不要になるとか??
より抗菌力や洗浄力が上がるということでしょうか?
水宝のお水たくさん飲んでください!

Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯) については入れっぱなしにして大丈夫です。

ベビーマグちゃんについては、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)の湯舟の残り湯を使用することで、より抗菌力や洗浄力が上がりますので是非ご活用ください。
使い始めてから2〜3日は特に変化もなかったのですが、4日目以降、宝珠のお風呂に入るとリラックス出来るのか?入浴中に寝てしまうくらい気持ち良いです。
アトピーに関しては、痒みはそんなに変わりませんが、肌の赤さが少し引いてきました。
使用後10日目以降は、入浴後もずっと体が温かく、翌日も冷房が強い職場にいても、さほど寒さを感じなくなりました。
肌の痒みも、少しずつ減ってきており、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)のお風呂に入ると何となく疲れにくい感じも出てきました。
今まで、アトピーに効果があると言われている入浴剤を色々と使用してきましたが、宝珠が1番効果があったと思います。
短時間の入浴でかなり温まります。
汗もすごいです。
入浴した人みんなそうでした。
 私は血のめぐりが悪い方で少々の入浴では汗もかきませんし温まりません。
 全身の疲労回復の為、主人のためにと思ってレンタルさせていただきましたが、熱いといいほぼ湯船に浸かってもらえなかったので、冬が楽しみですね。
別送だった還元水(水宝)を含め商品を受けとりました。
色々とアドバイスをいただきましてありがとうございます。
 到着した日から早速宝珠のお風呂に入りました。
 今まで塩を入れたり重曹を入れたり鉱泉を入れたり、とにかく何かしら入れてお湯をやわらかくしていたのに、説明書を見ると何も混ぜないでとあり、水道水オンリーに入るのは正直勇気が要りました。
 でも入ってみたらお湯はやわらかく、お風呂から上がったあとも体が(皮膚が)痛くなることもなく、ちょっと驚きでした。
 汚れも良く落ちているのでしょう、浸出液が滲み出てくるまでに時間が空いて、それだけでも楽です。
 今までは風呂から上がったらすぐに浸出液が出てくるので辛いは気持ち悪いは、もう一度お風呂に入りたいぐらいだけどそんな気力も体力もなし…で泣くしかできませんでしたから。

 水宝も、電気ポットで沸けば出来上がりなのは楽で、これなら私にも続けられます。
プラチナシリーズが出来たときで良かったとつくづく思います。

 浸出液としてではなく、尿とかで解毒していってほしいので、たくさん飲みたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
毎日水宝のお水を飲んで(使い)、宝珠のお風呂に入っています。
お陰で最近では気になる時だけ高千穂クリーム(現、オールインワンジェル丹波)を使用しています。
 Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)のお湯はとても気持ち良く、思い切って購入してよかったです。
この1年半の体調の悪さを思ったら、今の健康が本当にありがたいです。
まだ、 少し無理をすると、フワフワめまいがしたり皮膚に出てきますが、
Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)のお風呂に入って寝ると、翌朝随分緩和されています。
 ・Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)は娘夫婦も大気に入りです。
今度、親のお世話を本当に良くしてくれて いる弟夫婦にもプレゼントしようと思っています。
2人ともすごい冷え性なので。
こうして良い物をご紹介くださいますことに、心から感謝いたします。

Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)を使いだして、鼻の低いところ、面疔の下あたりに、この1年あまり1 0本くらいの横しわができて、マッサージしても取れませんでした。
使いだしてから半年くらいから、そのしわがどんどんなくなってきて、今はほんの 2.3本が薄く残るだけになりました。
もうびっくり。
これは、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)がただ体が温かくなるだけではなくて、体の中にまでよく浸透して いって、内蔵までじわじわ回復させているんじゃないかとおもっています。
こんなこ と言ったらはばかられることなんでしょうが、これは体感します。
使い続けたらどんなふうに体が変わるのか、とっても楽しみです。
私の感ですが、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)と「ふさふさ」一緒に使ったら、もっと早く髪が生えてくる のではないかと感じています。
Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)のお陰様で体温が少し高目になって、冷え性からもちょっとは抜けてい っているようにも思います。
<浴槽:一般200、入浴者:15才〜70才3人 70歳以上2人 
・モニター開始前で気になっていること:  肩こり、冷え症、疲れ
・お風呂に入る時間帯: 20時〜21時
・湯船につかる時間: 25分くらい
・お湯を入れ替えるサイクル: 1日1回、浴槽全部入れ替え
・残り湯洗濯利用: 毎回洗濯使用(洗剤の量を減らして)
・変化が現れた日:1日
・気づいた点:特に健康に問題があったわけではないので、目立った変化はありませんが、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)を入れた晩はお風呂から上がってすぐに睡魔に襲われて、とにかく起きていられませんでした。
9時間も熟睡して、翌朝スッキリでした。
帰省していた妹が入った時は、お湯がまろやかで、肌にまとわりつく感じで温泉みたい!と感激していました。
・その他
<浴槽:一般200〜400リットル、入浴者:15歳〜70歳3名>
・モニター開始前で気になっていること:  肩こり、冷え症、疲れ
・お風呂に入る時間帯:
・湯船につかる時間: 全員で15分位
・お湯を入れ替えるサイクル: 2日1回、浴槽全部入れ替え ・残り湯洗濯利用: 毎回する
・洗濯洗剤:量を減らして使う
・変化が現れた日:3日目
・気づいた点
 ◆ 痛みが和らいだ
 ◆白髪が減った
・その他フロンティアショップに要望
 ◆視力回復系商品
Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)を使うようになって、手のこわばりが少なくなってきました。
体がとても温まるせいか、乾燥肌が軽減されてきました。
 肩が痛い時はEnex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)でコロコロするとスーとひいていくんですよ。
ありがたいです。
<浴槽:一般200〜400リットル、入浴者:15歳〜70歳1名>
・モニター開始前で気になっていること:  痛み、疲れ、冷え
・お風呂に入る時間帯: 19時頃〜21時頃
・湯船につかる時間: 15分くらい
・お湯を入れ替えるサイクル: 1日1回、浴槽全部入れ替え
・残り湯洗濯利用: 量を減らして時々する
・変化が現れた日: 1週間後
・気づいた点
 ◆ 痛みが和らいだ
 ◆ 疲れがとれるようになってきた
 ◆ 冷え性が改善してきた
 ◆ 仕事上、肘が痛んだり、指も痛いときがあるのですが、手の痛みや疲れが和らいできています。
 ◆ お湯が本当にまろやかで使ったその日に感激しました。
 ◆ 身体がとても温まるのでお風呂から出てもポカポカしています。
・その他
 ◆ 母がひどいリューマチが原因で早く亡くなりました。
私もその因子を持っているかもしれないと、いつも思っていて、手の痛みは正直すごく不安でした。
  朝、手が全く痛くなくなっていて、本当にホッとしています。
ずっと使っているともっともっと身体も軽くなっていくんでしょうね。
 ありがとうございます。

“お客様の声(ショップ)”関連商品
“ENEX商品【お客様の声】”関連商品
“お客様の声ENEX 宝珠(家庭浴槽用)”関連商品
全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています

Enex水宝2型(茶半球)(エネックス)

11,000円(税込)

世界初!! 水道水を還元し、発酵する水「還元水」に!


全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています
お陰様でお風呂がとてもまろやかで よく温まります。
ありがとうございます。
<浴槽:一般200〜400リットル、入浴者:31歳1名>
モニター開始前の時点できになっていること:首や右ひざの傷み、疲れ、手足の冷え、アトピー
どのようなお風呂に使用したか:サイズ 一般、入る人 私一人(31歳)、時間帯と時間 22-24時の間 10-20分程度

お湯を入れ替えるサイクル: 毎日

洗濯利用: なし

変化が現れた日: 初日〜1週間程度

気づいた点:

 ◆ もともと水宝3つを浴槽に入れて使用していたが、宝珠に変えて、さらに水質は高まった感じがした。初日から、肌触りがさらに滑らかになり、湯冷めしにくくなり、1週間経過して、水垢もさらにつきにくくなっていることが分かった。
石鹸は使用しなくても、肌のさっぱり感があり、湯上りの肌の乾燥が減った。長時間入りすぎると、皮脂が落ちすぎるのか、やや乾燥するので、皮膚にトラブルのある人は入浴時間は最初は短めの方がよいかもしれない。宝珠を肌につけてコロコロ転がすととても気持ちがよく、湯船やシャワーを浴びながら、体を清めるようにマッサージするのがお気に入り。買って良かったと心から思う。

その他:
・ ご質問ですが、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)は母にプレゼントしようかと考えているのですが、モニター価格で追加購入できますか?
・ エネックス商品はどこか惹かれる魅力がありますね。不思議です。
<浴槽:一般200〜400リットル、入浴者:15歳〜70歳4名>
・モニター開始前で気になっていること:  肩こり、冷え症、疲れ
・お風呂に入る時間帯: 夜9時30分〜11時30頃
・湯船につかる時間: 合計30分くらい
・お湯を入れ替えるサイクル: 1日1回、浴槽全部入れ替え
・残り湯洗濯利用: していない
・変化が現れた日:2か月くらい使用してみたが、はっきりした変化はわかりずらい?
・気づいた点
 ◆ よほどの肩こり、冷え症なのかあまり改善はみられませんでした。
  ですが、マッサージに行くと前よりはほぐれやすくなっていると言われました。(ただ、すぐに肩こり再発しますが・・・)
 ◆ クッキングドクターを入れていたときと同様、お湯のにおい(皮脂のにおい)が軽減され、肌がつるつるになってきたように感じます。
  クッキングドクターより確かに効いている気がします。(肌がつるつるは私だけしかその感想はでてませんが)
 ◆ 宝珠から細かい気泡がたくさん出ているのがみうけられる。
 ◆ 前は掃除しても数日で排水溝に大量のカビが発生していたが、2か月ほどたった現在でも少ししかカビが生えていない。
  この点についてだけ、家族からはこの宝珠が効いているんじゃないの?と言われました。
・その他
 Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)を入れることについての効果を家族には全然説明してないので何ですが、それでいろいろ変化があればすごいなと思って黙ってましたが、現在のところ排水溝のカビくらい・・・です。
 肩こり、足が痛いなどの症状は改善していないようです。あまり敏感でないモニターですみません。よっぽど毒気が強いというか個性がある一家なもので、効果が感じにくいようです(笑)
だしの問い合わせにご返答いただきましてありがとうございました^^ 
大切に使わせていただきます。
 宝珠は主人がいつもお世話になっている私の実家の母にも贈りたいと言ってくれました。高価な物ですのに主人の申出に感謝です。効果を期待し、楽しみたいと思います。いつもありがとうございます^^
<浴槽:一般200〜400リットル、入浴者:15歳〜70歳3名、3歳未満1名>
・使用前に気になっていたこと:足(かかと)の痛み、冷え症、時々起こる胸の違和感
・入浴時間帯:8時頃〜午前2時頃
・湯船につかる時間:4名の合計45分
・お風呂を入れ替えるサイクル:1日に1回浴槽全部
・残り湯の洗濯利用:毎回
・洗濯洗剤: 使わない
・変化が表れた日:5日後
・気づいた変化:
 ◆ とてもよく温まるお湯です。身体の芯まで温まります。なかなか湯冷めしないので、寒い冬場には特に重宝します。
 ◆ 3回目にお風呂に入った後、小学生の息子が「痰がいっぱい出る〜」と言っていましたが、これって好転反応なのでしょうか?息子も以前はよく胸の違和感を訴えていましたので。
 ◆ 私も今でも時々胸の違和感があります。頻度は以前より少なくなったかと思います。
 ◆ 足(かかと)の痛みについては、左足を地につけると痛みがあるのですが、そういえば以前より痛いと感じることが減ったかなと思います。
 ◆ このまま痛みがなくなればいいなあ〜。 良いものをありがとうございます。
 ◆ Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)のお湯で洗濯する時、風大和さんのトトチタンの「洗濯ボーイ」を入れているのですが、入れてもいいですか?[←(回答)問題ありません]
・その他
 ◆ 今年の目標はホ・オポノポノクリーニングをすることとしました。ENEX遮熱イヤシロシートやEnex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)の助けもあってか、今のところ続けられています。
  今までなら、こんな時に「ごめんなさい」なんて絶対にでてこないというような事に出会っても、数日後には「ごめんなさい」と言えるようになりました。ありがとうございます。
<浴槽:大型400〜600リットル、入浴者:15歳〜70歳1名、70歳以上2名>
・使用前に気になっていたこと:痛み、疲れ、冷え、不眠
・お風呂を入れ替えるサイクル:1日に1回浴槽の一部、4日に1回浴槽全部
・残り湯の洗濯利用:毎回
・洗濯洗剤: 量を減らして使用
・変化が表れた日:1週間後
・気づいた変化:
 ◆ 痛みが和らいだ、◆ 疲れがとれるようになった、◆ 冷え性が緩和した、 ◆ 良く眠れるようになった
 ◆ 特に母の腕の痛みがほとんど感じなくなったとのこと。 ◆ お風呂に入るとすぐに身体が温まり、今年の冬は今までより寒さがつらく感じないそうです。
 ◆ 更に使い続けて、もっと体調が良くなることを期待しています。
宝珠を水宝の代わりに使うことはできますでしょうか?
これは出来ませんという回答になります。

 Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)で飲用の水を沸かしても、身体に良い水にはなるかと思いますが、宝珠はお風呂専用に開発され、水宝は鍋の圧力下で水を沸かして飲むための水をつくることをメインに開発されていますので、メーカーからも、用途に合った使い方をお勧めしますとのことです。

 お風呂はせいぜい50度程度までですが、それを沸騰させることで何か問題があるといけませんので、やはり宝珠を水宝の代わりにされることはおやめください。
フロンティアさんの商品、箱も包装も空気もしゃべりかけてくるんです〜  一人なのに、楽しい気分。宝珠さん、早速今夜から使わせていただきます。縁あって我が家にやってきてくれました。Seiさんの太っ腹キャンペーンに感謝します。
 [翌日の追伸]
 叔母(87)は直感で、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)で直接身体をマッサージしたそうです。「ええあんばいやったわぁ〜。今日も身体をこするのん楽しみにしてんねん」。
 マッサージ用具だ、とインプットしてます。毎夜、身体にオールインワンジェル丹波を塗りこんで休んでいるので、身体の方がエネックスに反応したのでしょう。
私の家のお風呂は一般的な一人用の浴槽なので一つでいいかと思ったのですが、もし200Lより多く水を入れた場合効果は下がるものなのでしょうか?
一般的な一人用の浴槽であれば、200リットル未満ですからEnex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)は1個で構いません。
 200リットルを超えると効果は急に下がるとのことで、200リットル〜400リットルの浴槽には2個必要ということになります。
うちの浴槽は、一般用の2倍くらいの大きさだそうです。Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)は何個必要ですか? また、大浴場用というのはありますか?
一般の浴槽が200リットル〜400リットルです。
 400リットル〜600リットルの浴槽には3個、以降200リットルごとに1個の割合で追加することになりますが、大衆浴場などの業務用浴槽については、宝珠技術を応用した木箱入り業務用浴槽専用の凄いものがございます。
 いずれにせよ、浴槽の容量を調べて、それに合った個数をお使いください。
Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)にもとても興味があります。先日クッキングドクターを購入し、浴槽に入れたところとても温まり、お湯のにおいも軽減されました。
 今までいろいろ浴槽に入れる製品を購入してきましたが、一番クッキングドクターが効き目がはっきりわかりました。
 ですので、Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)はどれだけの違いがあるのだろうと思います。
[フロンティアショップより]
 クッキングドクター2型 をお風呂に使われる方も時折いらっしゃいますが、本来の用途はお料理や米びつなどです。
 クッキングドクターで違いがはっきり感じられたのであれば、お風呂専用の宝珠ではもっと凄いことは間違いないかと思います。是非Enex宝珠(ほうじゅ;湯治の湯)をお試しください。
Top